東三河でペインカイロプラクティックなら米国整体DEいの一番

愛知県豊橋市・豊川市・新城市・田原市・湖西市のスポーツ選手による腰椎分離症や眠れないほど痛くてつらい五十肩や腰痛など
急性症状を特殊なカイロプラクティックテクニックやインディバアクティブを使い、早期症状解消。
誰よりも早期症状解消をお望みならいの一番にお任せ下さい。

記事一覧(37)

米国整体DEいの一番の屋号由来

新年明けましておめでとうございます本年も1月5日14時より通常営業させて頂きますのでよろしくお願い申し上げます。今年最初の記事として当院の名前の由来を書きたいと思います。① まず、「米国整体」とは言わずと知れた「カイロプラクティック」の事です。当時6年前、カイロプラクティックと皆様に伝えても帰ってくる言葉には、「カイロ?ホッカイロのように温めるの?」とか「カイロプラスチック?なに?」なんて言葉が多く、もっとご年配の方や分からない人にどう伝えるべきかで考えた結果「アメリカの整体」という意味で「米国整体」となりました。② 米国整体DEいの一番の「いの一番」は言葉を調べて頂けると解ると思いますが、もともと銭湯での下駄箱の順番が「いろはにほへと」の順番で横にいろはに縦にいろはにとした場合、いの一番が最も真っ先に始まることから「いの一番=一番最初。真っ先。」という意味で当院として屋号として選んだ意味は「体調に異常を感じたら真っ先にカイロプラクティックへ」という意味と「生活全般的に当たり前の事が当たり前のように行える事も健康だからこそ出来る」という意味があります。たとえば、働く・学ぶ・遊ぶ・旅するなどすべて元気・健康だからこそできる事に気づいて頂きたいと思いました。③ 米国整体DEいの一番の「DE」はベイコクセイタイ デ イノイチバンの「デ」と思われる方も多いと思いますが実は「デュ」なんです。最近、〇〇〇〇DE〇〇〇〇のようなフランス語のようなお店が増えていると思います。④ それと、デュ イノイチバンを続けて早く言ってもらうと解るのですが私は旧姓 土井(ドイ)と申します。早く言うとなんとなく「デュイノイチバン=ドイノイチバン=土井の一番」なんですね。つまり間接的に「ベイコクセイタイデュイノイチバン=米国整体土井の一番」という意味もあるのです。この4つの意味が実は屋号に隠されていたのです。これからも豊橋米国整体DEいの一番をよろしくお願い申し上げます。                        2017年1月2日                              代表 大林 裕紀